一般社団法人Cha-Ashibiでは、7月30日(水)・8月6日(水)・8月13日(水)・8月20日(水)の4回にわたり、しまくとぅば塾ちむぐくる(運営:一般社団法人文華樹)とのタイアップ企画として「しまくとぅばキッズ講座2025」を開催します。

※定員に達したためお申し込みを締め切りました

しまくとぅばとは?

「しま」とは「島、故郷」の意味。地域によって微妙に差がある沖縄のことばを包括的に指すのが「しまくとぅば」。しまくとぅばは長い間それぞれの地域で継承されてきた伝統的な言語ですが、近年はその話者の減少が問題になっています。

この講座では子どもたちに楽しみながらしまくとぅばを学び、身近な伝統に触れてもらうことを目指します。

しまくとぅば塾 ちむぐくる

「消滅の危機にある」と言われる沖縄のことばの一つ、「沖縄語」を未来の世代にまで受け継いでいくことを目標に、2025年6月から毎月1回(全10回)の定期イベントとして開催している沖縄語講座。

那覇市内の会場で対面形式のしまくとぅば講座(75分程度)を開催するとともに、当日はオンライン配信も行うため、沖縄県内居住者だけでなく、県外にお住まいの方も参加が可能です(当日受講できない場合は後日アーカイブ配信にて受講可能)。

詳細はこちらのWebページからご確認ください。